オーストラリア語学留学・ワーキングホリデーの無料サポートなら、オーストラリア留学ドットコム。

オーストラリア留学なら留学@オーストラリア > オーストラリア現地生活情報 > オーストラリアの滞在方法

現地生活情報

オーストラリアの滞在方法

海外で生活をする場合は、例え目的がなんであれまず滞在先を決める必要があります。留学やワーキングホリデーをする場合、長期短期いろいろな滞在方法がありますが、オーストラリアでの滞在方法としては、以下のようなものが挙げられます。

限られた海外生活を有意義に過ごすため、自分の生活にはどの滞在方法が合っているかをしっかりと確認し、予算なども考慮した上で最適の滞在先を見つけましょう。

学生、ワーホリ、観光どれにも向いている方法

ホームステイをする

  • ホームステイの内容

    現地の一般家庭に滞在する方法です。基本的には自分の部屋、寝具、食事付き(通常、平日は朝夕の2食、週末は3食付)になっています。

  • ホームステイの利点

    現地の一般家庭の中で、家族同様に過ごします。オーストラリアの家庭生活を知り、英語の上達にもお勧めの滞在方法になってます。
    ファミリーの内容は様々で、お年寄り夫婦から、小さな子供のいる家庭、ペットのいる家庭など、滞在期間中からまた滞在が終わってもメールや手紙のやりとりで交流を深めている人も多くいます。

  • ホームステイの探し方

    ホームステイを斡旋している業者や旅行会社の手配もありますが、多くの学校が学校申し込み時に希望者には手配をしてくれます。
    申込書には、いろいろな質問事項があり、例えば、喫煙、ペットや食べ物アレルギーの有無などについて申告する必要があります。自分の所持品だけ持っていけば大丈夫です。

学生、ワーホリなどの長期滞在者向け

家やフラットをシェアする

  • シェアの内容

    家やフラット(アパートメント)に共同で住みます。日本ではあまり馴染みがありませんが、現地の人の間ではよく行われている方法です。部屋に関しては、1人部屋、共同部屋がありますが、その他のリビング、台所、バスルーム、ラウンドリーなどは共有になります。

    他の人がオーナーとなり自分で借りているフラットや家の部屋を借りる場合と、自分で借りてオーナーになり、部屋を貸す人を募集する場合とがあります。
    自分がオーナーとなる場合、部屋や共有の場の家具や電気、生活用品など、一揃えそろえることになり、また、電気、電話の契約なども自分でしなければいけません。このことから、最初はある程度のお金が必要になってきますね。

    どこかの家に住む場合、部屋を出る際は、ほとんどの場合2週間前にオーナーに伝えることになっています。

  • シェアの利点

    家賃や光熱費をシェアするので、自分でフラットなどを借りるより安上がりになります。食事に関しては、自炊、外食など各自で行う場合が多いです。

  • シェアの探し方

    情報センターや学校の掲示板、日本語情報誌のクラシファイドや現地の新聞のShare Accommodation欄などが数多くの情報を提供しています。
    その中でも、シェアの探し方で一番代表的なものは「JAMSオーストラリア生活情報WEB」からの情報収集です。

    探していく上でのポイントとしては、学校や仕事、交通の便を考えると同時に、部屋を見に行った際、どんな人とシェアをするのかもよく観察することです。
    特に女の人が1人で部屋を見に行くのは、事件に巻き込まれたケースもありますので注意が必要です。安全性のために友達に一緒に行ってもらうだけではなく、その人の視点からの部屋の良し悪しも聞くと良いでしょう。

フラットを自分で借りる

  • フラットの内容と探し方

    各地域にある不動産屋(Real Estate Agency)に行き、物件を見せてもらい、自分で契約を行います。自分の学校や仕事に近い場所を選べると良いですが、駅の近くなど便利な場所はそれなりに高くなってきます。

    できれば、現地の人や、友人についていってもらって、あせらず、立地条件や、家賃、設備など良く見てから決めましょう。家の中では、特に、壁や、電気関係、トイレや浴室の水回りなどをチェックするようにしましょう。

    家具は、全くついていないか、備付(壁のはめ込み式)ワードローブがついているくらいと思っておきましょう。契約をし、入居日が決まったら、電気、電話、ガスなどの契約を入居に間に合うように手続きしていかなければいけませんね。

    ほとんどの場合、ボンドという日本で言えば敷金にあたるものを、家賃の4週間分契約時に支払うことになってます。このボンドは、その物件を出る際に、生活の中で家具を壊してしまった場合や修理が必要と思われる箇所かがなければ戻ってきます(カーペットクリーニング代や、業者に頼む場合の掃除費をそれからひかれる場合もあります)。

    最初の契約期間は、半年か1年が多いです。その期間を満了することなく出ることになると、その分の家賃を払わなければならなかったりしますが、その期間を満了しまだ住みたい場合は延長するだけでOKです。出る際には、大体3週間前に知らせなければいけません。

    自分で借りる場合、水道や電気、電話なども自分で契約しなければいけません(フラットの場合、水道は家賃に含まれています)。ワンルームのStudioや1Bed Roomからの一人向け物件もあります。もしも、シェアメイトを入れたい場合は、契約の際不動産にその旨を伝える必要があります。大抵の場合、そこの物件に何名まで住んで良いという規則がありますのでそこをしっかりと確認して募集人数を決めていきましょう。

  • フラットの利点

    オーストラリアで自立して生活している気持ちになるのはこれが一番良い方法と言えます。1人でStudioや1BRを借りている場合、プライバシーも保たれ、友達やお客さんを招きたい場合、他のシェアメイトに気兼ねする必要はありません。

電気の契約

  • シドニー・・・Energy Australia Ph: 13-1535
  • ブリスベン・・・Energex Ph: 13-1253
  • ケアンズ・・・Engon Energy Ph: 13-2296
  • ゴールドコースト・・・Enviorstar Energy Ph: (07) 3382 0133
  • メルボルン・・・Citipower Ph: 13-1260
  • アデレード・・・AGl Ph: 13-1245
  • パース・・・Western Power Ph: 13-1245
  • キャンベラ・・・Electricity Supply Association of Australira Ph: (02) 6262-9957

オーペアをする

  • オーペアの内容

    一般家庭に部屋、食事付きで住みますが、ホームステイと違いそこの家庭のベビーシッターや家事の手伝いをすることではじめて部屋代食事代が無料になります。家庭によっては宿泊費食費がタダなだけではなく、週いくらかのお小遣い程度の収入をもらえる場合があります。手伝いの時間はその家庭によって様々で、もちろんお休みの日もあります。

  • オーペアの利点

    ホームステイ同様一般家庭なので、現地の生活を体験することができ、また、部屋食事代が無料になりますのでお金の倹約ができます。しかしながら、ベビーシッターなど決められた時間は必ずそこにいなければならないという拘束や、家政婦としての責任をしっかりと果たさなければいけません。

ファームステイをする(観光、ワーキングホリデー向け)

  • ファームステイの内容

    文字通りファームに滞在する方法です。ファーム(家畜の牧場や果樹園など)の仕事をしながら、滞在費・食費が無料になる場合や宿泊費を払って、ファームの体験をする場合とがあります。
    長期短期の両方がありますが、学校に通う事に関しては困難な為、学生向けではありません。ファームステイをしながら、ラウンドをするワーホリも多いです。

  • ファームステイの利点

    せっかくのオーストラリア生活、シドニー等の都会で暮らすのも良いかもしれませんが、大自然の中でオーストラリアらしい生活ができるのがこのファームステイになります。田舎の暮らしは、昼間の緑豊かな風景もさることながら、夜の星空はびっくりするくらいの星を見ることになります。又、他の国からの旅行者やボランティアたちと一緒に過ごすこともあり、良い経験になります。 
    旅行会社が手配している場合や、情報誌で探していきます。

学生寮(大学への進学者・大学生向け)

  • 学生寮の内容

    多くの大学が学生寮を設けいます。個室、共同部屋などいろいろあり、食事付きがほとんどですが食事無しの場合もあります。
    又、寮が大学構内に設けられている場合と、その近辺、少し離れている場合と学校によって場所はいろいろあります。付属語学学校で学ぶ生徒さんで寮を希望する方もいますが、大学の本科で学ぶ生徒優先となります。

  • 学生寮の利点

    ほとんど大学構内か、徒歩でも通える距離にある場合が多いですので、交通費と時間の節約になります。いろいろな国からの留学生及び現地の大学生と交流を深めるのに良い機会となるでしょう。 

  • 学生寮の探し方

    学校の学生課又は学校の入学申請書に希望を書き込みます。

資料請求はこちらから

▲pagetop
留学ドットコムは創業16年、留学相談実績延べ120000件